Enterprise Test Forum 2011に行ってきた。あるいは「良い設計」はどこから生まれるのか?

Enterprise Test Forum 2011 に行ってきた。 プログラムはこちら以下、感想などのメモ書き 【基調講演】人海戦術のテストはもう時代遅れ〜自動化で工数を10分の1に〜 リプレース案件での単体、シナリオ、性能テストについての報告。24Webサーバ+DBサーバ。5…

Redmineの「活動」をデスクトップ通知するChromeエクステンションを作った

自分のチケットを見るプラグインはいくつかあったのだが、 プロジェクトのアクティビティを監視したかったので、勉強がてらにChrome Extensionを作った。https://bitbucket.org/fumito_ito/redmine-activity-notifier/overview これはなに? Redmine/chilipr…

Chiliproject 1.4.0 リリースノート

5/27にchiliproject 1.4.0がリリースされた。 すでに2.0.0のリリースが6/25に迫っているのだが、メモ書きとして残す。BugFixメインのリリースだが、画面周りの機能も整備されている。 詳細は こちら を参照。 主な変更 #202 Adding the theme used on chilip…

jQuery Mobileでjsからダイアログを開く方法

jQueryMobileのダイアログはアンカーリンクに"data-rel='dialog'"を追加するだけなのでとても簡単だ。 しかし、ひとつ欠点がある。アンカーリンクを仕込める場所にしか作れないのだ。 それに加えて以下のような制約がある。 window.open(url)が使えない jque…

第三回Jenkins勉強会に参加しました。あるいはZFRは次のムーブメントを起こすか

まとめwikiはこちら。発表の内容は他の方がまとめていたり、wikiに資料がアップされていたりするので、 それ以外の部分を中心に。 勉強会の内容について HudsonがOracleからeclipseへ 収束しそうでなかなか収束しない。早く落ち着きたいですね。 Rails3のCI…

jQuery Mobileでポップアップをオーバーレイ表示する

こちらを参考にした。jQuery Mobileでポップアップメッセージをオーバーレイ表示させる -星屑日記- d:id:intheflight:20101126:p2jQuery Mobileはポップアップのオーバーレイ表示を実現するメソッドがなぜかない。 つまり自分で書く必要があるのだが、jQuery…

jQueryMobileで$(document).ready()が動かない現象と、その対処

最近はjQueryMobileをつかってhtml5/css3でウェブアプリを作っている。 jQuery Mobileは通常のhtmlをマークアップするだけで、それらしいモバイルサイトが作れる。 とても便利なのだが、前々から$(document).ready()がうまく動かないと感じていた。以下はそ…

前略、private issue 使ってみました。あるいはITSの黒魔術とは何か

RedmineのtrunkにPrivate Issueの機能が追加されたとのことなので自分のローカルでデモしてみた。 実際のリリースはv1.2.0が予定されているようだ。プロジェクトのメンバーは以下。SIer1 SIer2 Dev1 Dev2 Cust1顧客1人にSIer(笑)2人、丸投げされた開発会社2…

MVC3でサイトのアクセス制限を設定した

最近、ASP.NET MVC3をいじってWebアプリの作成をしている。 Razorなど非常に便利な機能が多く、気分良く開発を行うことが出来る。今回はこのMVC3を使ってサイト構築をする際に認証を使ってアクセス制限を設定する手順を調べたのでブログにまとめておく。 と…

JenkinsをUSBで動かす

USB内でJenkinsの起動からビルドまで完結させたいのだけど、可能なのかしら。JDKとかWebサーバーはUSBを差した本体に存在する前提で。2011-04-01 17:44:13 via Echofonこんなことをつぶやいていたら @kanu_ さんに普通にできるよ。と教えていただけたのでや…

VirtualBox上のUbuntuの画面を自動リサイズする

最近PCを新調した。 いままでどおりWindowsを使っていくのもいいのだが、せっかくスペックが上がったし、 Unixサーバも触ってみたい(というか、RedmineをPassengerで動かしたい)のでVirtualBoxを使ってUbuntuを動かしている。VirtualBox用仮想マシンのダウ…

なぜITS導入は失敗したか?あるいは僕のがっかりメモ

出張してもどってきたら社内Tracが残念なことになっていた 最近、もともと所属していたチームをはなれて外で開発をしていた。 久しぶりにもどってきてTracを覗いたところ、非常に残念な感じなっていて、有り体に言えばゴミタメになる寸前だった。 (今現在も…

JenkinsでJOJO名言を表示する for Windows

Jenkins勉強会で@kiy0takaさんが使っているのをみてついカッとなってやった。 後悔はしていない。 Macでは以下の方法で出来るようだ。 JenkinsでJOJO名言を表示する だが、Windowsではできない。 Cygwinで出来るかもしれないが、入れるのがめんどくさい。 Wi…

Chiliprojectをインストールしてみた

Tagging @chiliproject v1.1.0 for release2011-02-28 07:41:15 via webChiliproject 1.1.0 release 御礼ということで、早速インストールしてみた。 インストール方法 基本的にredmineと同じ。下記のページを参考にした。 Installation of ChiliProjectちょ…

第2回 Jenkins勉強会に参加しました。

働き者のCIツール Jenkinsの勉強会に参加してきた。こくちーず 第2回 Jenkins勉強会(旧Hudson勉強会)Togetter 2011/02/25 第2回 Jenkins勉強会(旧Hudson勉強会)ハッシュタグ #jenkinsstudy以下、雑多なメモとか感想とか。 kohsuke Sun Java EE部隊のJenk…

CollabNet Subversion Edge上に Redmine をデプロイしてなんか Traclightning っぽくしてみた

前回CollabNet Subversion Edge(以下 csvn)をインストールしたが、 急遽Redmineも合わせて使いたいという要望が上がった。ITSを導入するプロジェクトが増えるのはいいことだし、 自分も実際に仕事で Redmine を使うのは初めてだったので是非!という感じでセ…

CollabNet Subversion Edgeのセットアップではまった

VSSのプロジェクトにSVNを導入することになった。リポジトリの移行は行わず、ひとまず現在のソースだけ新たに管理し始めることになったのだが、 SVNリポジトリを立てるために使用したCollabNet Subversion Edgeのインストールが結構たいへんだったのでメモ。…

Windows XPにWindows Azure SDKをインストールしてみた

Windows XPにWindows Azure SDKをインストールしようとしたら、「Vistaか7じゃないとインスコできないよ」という警告を受けてしまい、ぷぎゃーっとなったのでいろいろ調べてみた。 結論から言うと裏技的にインストールする方法があるらしい。 いいかげん7 O…

MacBook Air 11インチ欲しい!

MacBook Air 11インチ欲しい! 超欲しいわ、ほんま…。

PLS-00231: 関数’string’はSQLでは使用できません。が罠過ぎる件について

ごりごりとSQLを書いているときにふと詰まったのでめも。Oracle 10g のPL/SQLで以下のようなコードを書いたら コンパイルエラーになった。 どうやらOracleのFUNCTIONはPACKAGE内に記述しても プライベートな処理として呼び出せないみたい。。。 CREATE OR RE…

2011の目標

twitterにも書いたけど、いつでもみられるところに書いておかないと忘れてしまうので。 今年の目標。希望じゃなくて目標な。 今年の目標は本を50冊読む。 ブログを50本書く。 社内のBTS導入プロジェクトを3つ増やす(自グループ除く)。 月に一度は面白そう…

Redmine をapache上で動かしてみる

以前Redmineをtomcat上で動かしてみる というのをやったけど、本格的に仕事とかでも使ってみたいし、JRubyだとHeap領域があぼーんするので実用的ではない。 ということで今回は普通にRubyをインスコしてapache上でRemineを動かすようにしました。詳細は以下…

twitterのつぶやきをEvernoteに自動的にpostする方法

最近 @kohzak がtwitterのフィードをEvernoteにpostして保存しているということなので便利な方法を探していたらのっていましたよ できるポケット-Evernote-活用編- 。 ということでやってみました。大まかな手順は以下。 1.保存用のノートブックを作る 2…

Eclipse-Pleiades 3.5でランタイムファイルなど使用する場合のメモ

会社ではTomcatにデプロイするWebアプリがランタイムファイルを見て ライセンスを取得しています。ランタイムファイルの設定などでちょっと詰まったのでメモ残し。やること ランタイムファイルを正常に読み込む JDBCドライバを使う場合の.jar配置 使ったもの…

手順

1)「Subversion」でググるとトップに Tigris.org がでてきたのでとりあえず潜入。 ダウンロードできそうなものをまさぐっていると subversion.orgに行けとのこと。素直に従う。 2) subverion.org を徘徊しているとバイナリのインストールを発見。 いろい…

Subversionをインストールしてみた。

社内でSVNについて問い合わせがあった。売名行為が功を奏していることに快感を感じつつ 話を聞いてみると 「Subversionをインストールしようとしたが失敗した」 「簡単なインストール方法はないですか?」 というものだった。とりあえずTracLightningを宣伝…

TracLightningをセットアップするときに良くやる設定

最近環境のセットアップがおおい。 Tracをインストールする機会も増えてきたので、いつも設定する内容をメモ代わりに残しとく。 使うもの TracLightnig 2.4.0 windows なんたら 手順 1. TracLightnign をインストールする。いつもアジャイルインストールです…

Eclipse-Pleiades 3.5 で webアプリケーションをデバッグする on Tomcat

前回インストールしたeclipseで既存のwebアプリケーションをデバッグできるように設定した。 使ったもの eclipse pleiades 3.5 for Java 以前開発したwebアプリケーション一式 OracleDatabaseなど 手順 1. eclipseメニューから「ウインドウ」→「設定」→「Tom…

Redmineをtomcat上で動かしてみた

以前からAll-in-One eclipseを使っていたのですが、バージョンが古くなってきた(3.2)のと そろそろ別のものも使ってみたいということでPleiades All in One をインストールしました。Pleiadesには付属のTomcatがあるようなので、Redmineの実行を試してみます…