Macbook Airを買った

買った。なぜこのタイミングで?とよく聞かれる気がするが、「欲しくて、手に入れるだけの金があったから」にすぎない。

いろいろインスコしていると忘れそうな感じがするのでメモ。
今後、もう少しアップデートするかもしれない。

ちなみに初Macである。

System update

AppStoreからインストールするんですね。とりあえずOSの更新とかもあったのでおとなしくアップデートしておいた。

Xcode

なにかと必要になるらしいので入れた。まだ起動していないが、コマンドラインツールが活躍している(はずだ)。

Timemachine

バックアップが必要になるようなデータは入れる気がないのだが、環境のセットアップが面倒くさそうなので入れた。HDDは年末商戦とこれまでの業の蓄積によってただ同然であった。

HDDをさしてバックアップディスクに指定するだけ。簡単。

Homebrew

http://brew.sh/index_ja.html

何かしらのパッケージ管理ソフトが欲しかったが、標準のMacportsはヘビーかつ /usr/local じゃないところにパッケージをインスコするらしく、Systemっぽいところにファイルを入出力するのは根拠のない恐怖を感じるのでHomebrewを使うことにした。

コマンド的には以下を実行するだけである。

$ ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.github.com/Homebrew/homebrew/go/install)"

ビールはいいよね。

Homebrew経由でインストールしたもの

  • git
  • zsh
  • tig
  • macvim
    • インストールした後に $ sudo brew linkapps しないといけないのに気がつかずにしばらくハマった。ちなみに $ mvim で起動する。
  • tmux

ログインシェルを変更するとか

/etc/shells にHomebrewでインスコしたzshを追加する。
末尾に /usr/local/bin/zsh を追記するだけなので簡単。

ついでにMacbookzshは起動時にPATHを上書きしてしまうらしいので、標準の /etc/zshenv/etc/zprofile にリネームするとともに .zshenv でテキトーにHomebrewでインスコしたものをPATHに通すようにした。

このやり口が正しいのか今ひとつ自身がない。

PATH = /usr/local/bin:/usr/local/sbin:$PATH

ログインシェルの変更はターミナルからフランクに実行することができた。
$ chsh -s /usr/local/bin/zsh

Chrome

必要なので。

nodebrew

いろいろとバージョン管理マネージャーはあるようだったが、いちばん最近っぽいnodebrewを使ってみることにした。ワンライナーでインストールできる。

$ curl -L git.io/nodebrew | perl - setup

とりえず最新のstableをいれた。

$ nodebrew install-binary stable

perl文字コードがどーたらこーたらという警告がでてうざいのだが、 /etc/ssh_config の SendEnv をコメントアウトしてしまえばひとまず済むようだ。

npmもインストールされているので適当にグローバルパッケージを入れた。

  • express
  • yo
  • mocha
  • kraken-generator
  • grunt-cli
  • bower

Heroku toolbelt

必要なので。 https://toolbelt.heroku.com/
インスコした後に $ heroku login しておく必要がある。

NeoBundle

最近はVundlerじゃなくてこっちらしいので入れた。gitでとってくるだけなので簡単。

$ mkdir -p ~/.vim/bundle
$ git clone https://github.com/Shougo/neobundle.vim ~/.vim/bundle/neobundle.vim

.vimrc に設定を追加する。.vimrcもさっさとgistか何かに入れなければ。

set nocompatible
set laststatus=2
set rtp+=~/.vim/bundle/powerline/powerline/bindings/vim
let g:Powerline_symbols = 'fancy'
set noshowmode

filetype off

if has('vim_starting')
    set runtimepath+=~/.vim/bundle/neobundle.vim
    call neobundle#rc(expand('~/.vim/bundle'))
endif

" install plugins list
NeoBundle 'alpaca-tc/alpaca_powertabline'
NeoBundle 'https://github.com/Lokaltog/powerline.git'
:

filetype plugin on
filetype indent on

今回はターミナル(というかtmux)がきれいに表示されるともっぱらの評判であるpowerlineをいれた。適当にmvimを開いて $ :NeoBundle install でインストールされる

powerlineの設定とか

このへんをみてやった。
ちなみに、powerlineをNeoBundleでインストールしている場合には $HOME/.vim/bundle/powerline/scripts にPATHを通しておく必要があるのでご注意を。

はじめてのMacBook 100%入門ガイド (100%ガイド)

はじめてのMacBook 100%入門ガイド (100%ガイド)

Apple MacBook Pro withRetinaDisplay15.4/2.6GHzQuadCorei7/8GB/512GB MC976J/A

Apple MacBook Pro withRetinaDisplay15.4/2.6GHzQuadCorei7/8GB/512GB MC976J/A